投稿者「tracpath」のアーカイブ

バグデータベースの効果としかけ

ciklone blogをご覧の皆さま、こんにちは!   桜の花も散り始めていますね。

前回は、cikloneを使って、部門レベルにおいて課題、バグ情報の共有を実現したE社様の導入事例を紹介しましたが、「そもそもバグ管理には何が必要なの?」という基本的なことに戻って書いてみます。

j0431538

Wikipediaによると

バグ管理システム(バグかんりシステム)とはプロジェクトのバグを登録し、修正状況を追跡するシステム。バグトラッキングシステム(Bug Tracking System:BTS)とも呼ぶ。バグ管理システムの多くは、Webサーバ上で動作し、Webブラウザ経由でアクセスできるようになっている。バグ管理システムはソフトウェアを開発する上での必須アイテムになりつつある。

さらに、バグ管理に必要な基本的な機能として、バグのライフサイクルのワークフローによる一元管理(バグの投稿〜完了までのバグ情報の管理)、バグの検索と履歴管理、バグ更新時のメール通知機能などが挙げられます。

バグ管理に必要な5つの条件とは

私達は、バグ管理に必要な条件は次の5つだと考えました。ch_bugtask

  1. プロジェクトメンバー全員が確認できること
  2. 最新版が管理されていること
  3. 問題の解決状況がひとめでわかること
  4. 過去のバグも管理されていること
  5. 担当者、対応期日が管理されていること

そこで、cikloneではバグ管理の条件を満たすバグデータベースに加えて、プロジェクトメンバーのタスク管理やバージョン管理(ソースコード管理)コミュニケーション環境を備えることによって、Wikipediaによる定義以上の「協調・反復アプローチによるソフトウェア開発」を実現するのです。ここがとても重要なポイントだと思います。

バグデータベースの構築

cikloneでバグや課題のデータベースを作成すると、常に、「だれが、いつ、なにをする|しなければいけない」というタスク管理ができ、過去のプロジェクトにおいて発生した障害、ナレッジ情報を検索できます。でも、導入のためのバグデータベースを一から構築するのは大変そうだなあ、という不安をお持ちの皆さんには朗報です!

  1. ブラウザさえあれば、すぐに利用できます
  2. 1プロジェクト無料で利用し続けることができます
  3. スプレッドシートで管理していたバグをWebから簡単登録できます
  4. バグの最新状態もレポートで確認できます
  5. バグを1件ごとに履歴管理します(「現在のバグ数」「対応状況」「期限」「担当者」ごとに把握)

このようにして、一旦バグデータベースを作ってしまえば、過去のバグも簡単に全文検索できますし、過去のプロジェクト事例、対応事例などのノウハウも活用できるのです。

あともうひとつ重要な点は、cikloneにはプロジェクトの進捗と共にノウハウ・文書化をしていく仕掛けがあることなのです。この点については、後日にでもご紹介いたしましょう。

無料版での利用が可能なので、皆さまも是非、御検討下さい。

部門間の「課題、バグ」のワークフローを考える

ciklone blogをご覧の皆さま、こんにちは!

今回は、cikloneを使って、部門レベルにおいて課題、バグ情報の共有を実現したE社様の導入事例をご紹介いたします。

課題やバグ情報を共有したい

続きを読む

開発チームとテストチームの効率化を考える(テストチームの場合)

ciklone blogをご覧の皆さま、こんにちは! 折角桜の花が咲き始めたのに、今日は冬のように寒いですね。

さて、ソフトウェア開発では、まずはじめに要求仕様にあったソフトウェアを実現するための設計をおこない、それをコンポーネントに細分化して実装します。階層化、モジュール化した各プログラムが要求仕様とおりに動作するかをテストし、最終的には結合テストを行って、より大きなモジュール単位での動作を確認していきます。システム開発をしているエンジニアの皆さんは、品質の良いソフトウェアをより早くお客様に提供するために、日々努力しているはずです。

私達は、ソフトウェア開発の品質管理をはじめる第一歩はバグ管理であると考え、cikloneで開発工程である、「プログラミング、変更・構成管理、テスト」の効率化を実現するためのサービスを提供しています。今回は、実際にcikloneを使ったソフトウェア開発についてご紹介いたしましょう。

cikloneを使ったソフトウェア開発

システムテスト担当のB君がcikloneにログインすると、B君専用のダッシュボードが表示されます。この画面では、遅延したマイルストーン(期限付の予定)、プロジェクトの進捗状況が一目でわかります。j0434843

ch_project_summary

  • システムテストの状況は 233項目のタスクとバグのうち75%完了。期日まで2週間しかなく、59項目のタスクとバグがある。
  • 残タスクのレポートを確認し、自分に割り当てられているタスク・バグを確認する
  • テストチーム用レポート、自分用のレポートから今週の作業計画を決めて、チーム内ミーティングに臨む

このような全体としてのプロジェクトの流れを把握し、いつまでに、なにを対応すべきかを把握した上で、B君は自分のプロジェクト詳細画面を表示し、自身の作業内容を確認します。

  1. システムテストで残っているバグはモジュールα(担当者はCさん)「マクロ使用時のロジック誤り」のバグである
  2. 担当者Cさんの状況を画面から確認すると、問題の特定に至っており、対応中らしい。今日の1700には完了予定
  3. それまで、モジュールαはテスト準備をしておけばよい。他のモジュールでバグフィックスした「確認待ち」を再試験
  4. 今後のノウハウのため、過去のバグを検索して参考になる情報を探して再発防止に努めなければならない・・・

今日の作業を確認したB君は、

再試験に着手する前に、過去の同様なバグを探してみることにします。cikloneに標準で実装されている全文検索により「マクロ使用時のロジック誤り」に関するバグの事例を検索した結果、過去のプロジェクトで類似バグの報告があり、その時の対策状況がナレッジ情報として蓄積されていることがわかりました。

予定より3日も遅れているものの、システムテスト再開の前に、各コンポーネントについて、「マクロ使用時のロジック誤り」に加えて類似バグがないかどうかも確認しておくべきだ、とB君は判断しました。至急、各モジュールの確認をしてもらったところ、設計担当のD君から、モジュールβに類似のバグが見つかったので修正したという報告メールが届きました。

こんなことができるのも、cikloneがバグの発生から完了までのサイクルを一元管理しているからですね。バグの対応状況も自動で追跡しているので安心です。

最後に・・・

いかがでしたでしょうか?j0434854

cikloneを使ったバグ管理では、さらに、製品、バージョン、担当者別にレポートを簡単に作成することができます。ソフトウェア開発過程で、バグを記録するだけでなく、再発防止に努める仕掛けがあることが重要なポイントだと考えています。

cikloneは無料版での利用が可能です。皆様も是非、御検討下さい。

もっと気軽に話したい!

ciklone blogをご覧の皆さま、こんにちは!

ホウレンソウという言葉を御存知ですか? 仕事を円滑に進めていく上で「報告、連絡、相談」をすることが大事だということを部下に教えるために、「報・連・相」という言葉ができたようです。部下の教育のためにもきちんと理由を説明して、ホウレンソウの重要性を説明することが必要です。

ソフトウェアのプロジェクトでチーム開発を円滑に進めるコミュニケーションツールは何がよいのでしょうか?

今回は、cikloneのコミュニケーション環境を中心にご紹介したいと思います。

ch_task

チーム開発を円滑に進めるには

マニュアル作成担当のAさんがcikloneにログインすると、まず最初に、ダッシュボードが表示されます。この画面では、遅延したマイルストーン(期限付の予定)、プロジェクトの進捗状況が一目でわかります。

例えば、

ch_milestone

  • 1.2-リリースのために 32%完了。期日まで2週間しかなく、73項目のタスクがある。他チームからサポートが必要だ
  • システムテストは35%完了しているが、予定より3日も遅れている
  • 移行作業にまだ着手できていない、これは前工程の環境構築が終了しないと着手できない。

このような全体としてのプロジェクトの流れを把握した上で、Aさんは自分のプロジェクトを表示し、そのプロジェクトの進捗状況をこんな具合に確認できるのです。

  • テスト計画作成は35%完了しているが、予定より1日遅れている
  • 昨日までの進捗状況としては、トップページの説明文の修正、用語の修正・・・今週末までに完了させれば大丈夫・・・

この作業内容を確認しながら、Aさんは、仕様書をもとにテスト計画を作成する、という今日の作業を進めるわけです。

Webブラウザでソフトウェア開発に関連する議事録、備忘録、メモを簡単に共有していますので、今日の作業に必要な仕様書もそこにあります。cikloneはプロジェクトの成果物やドキュメントについても、常に最新版の仕様書がWeb上にあるので、「古い仕様書を見ていて変更があったのに気付かず手戻り作業が発生する」、ということはなくなります。( ファイルのバージョン管理)

ところが、Aさんは、仕様書に重大な誤りを発見しました。現在テスト中のシステムの画面定義が仕様書での規定と異なっていたのです。この場合には、問題点を他のシステムテスト担当に連絡することができます。

これにより、システムテスト担当者にタスク(作業)を割当てることができますので、システムテスト担当者はcikloneにログインしたとき、自分のダッシュボードにタスクが割り当てられた理由と誤りを確認することが出来ます。

おわかりいただけましたでしょうか?

  1. プロジェクトの全てを関係者で共有する開発プラットフォーム
  2. ソフトウェア開発に関連する情報を関係者で簡単に共有できる環境
  3. 関係者全員が協調・反復アプローチで開発するための環境
  4. ソフトウェアテストについて関係者で議論できる環境
  5. チーム内の進捗、作業状況をトラッキングできる環境

これらのコミュニケーションの環境こそ、効率的なソフトウェア開発のために重要だと私達は考えています。

皆さんのチームで是非、cikloneの導入を御検討下さい。

協調・反復アプローチのススメ

ciklone blogをご覧の皆さま、このところ寒いですね。暖かい春が待ち遠しいです。

さて、「デスマーチ」などと聞くと、死神がゾロゾロ歩いてくる情景が思い浮んできて恐~いですね。

例によって、wikipediaを見ると:

「ソフトウェア産業において、デスマーチとは、長時間の残業や徹夜・休日出勤の常態化といったプロジェクトメンバーに極端な負荷を強い、しかも成功の可能性が低いプロジェクト、そしてこれに参加させられている状況を主に指す。」

j0433941

デスマーチになる原因として、与えられた開発期間、エンジニア数、予算やリリースなどが本来必要な量の半分以下、あるいは機能や性能などの要求が倍以上という条件が挙がっています。予算や設定納期などプロジェクト内部のメンバー以外の要因が多く絡むので、もはやプロジェクトメンバーだけの努力では対応できるはずがないのです。

プロジェクトを成功させる5つのルール

j0434828 私達は、過去の経験からプロジェクトを成功させる5つのルールを提案します。

1. プロジェクトの全てを関係者で共有すること

cikloneのタスク管理で実現できます!

2. 最終成果物を関係者で共有すること

cikloneのバージョン管理で実現できます!

3. 関係者全員が協調・反復アプローチで開発すること

cikloneのタスク管理、バグ管理で実現できます!

4.  ソフトウェアテストについて関係者で検討すること

cikloneのバグ管理で実現できます!

5. 関係者が意見交換できる環境を提供すること

cikloneのコミュニケーション環境で実現できます!

というわけで、cikloneの機能では、厳しい条件で開発を効率的に行う仕掛けを備えています。

タスク管理について

j0434804 今回はタスク管理について、もう少し詳しくご紹介いたしましょう。

通常、プロジェクトの開始時には、プロジェクト計画を立て、予算とリソースを考えて、タスクという単位で詳細なスケジュールを作ります。cikloneが提供するタスク管理では、タスクごとにステータスを管理し、進捗をグラフィカルに表示できます。これにより、プロジェクト管理者やチームリーダはメンバーの進捗を管理できますし、各メンバーはチーム内での他のメンバーの進捗や作業状況まで把握できるのです。開発メンバーがお互いの状況を知ることで、協力して仕事に取り組むこともできますし、困った時に助けてもらうこともできます。これが、私達が理想とする「関係者全員での協調・反復アプローチによる開発」なのです。

cikloneのタスク管理は、コミュニケーション環境まで含めたツールである点でとても有効だと考えております。

ソフトウェア品質確保の重要性

ciklone blogをご覧の皆さま、こんにちは!

ソフトウェアエンジニアリングという用語は当たり前のように使っていますが、wikipediaによるとこんな定義になっています。

「コンピュータのソフトウェアの開発方法を研究対象とする情報工学の一分野である。ソフトウェアの開発・運用・保守に体系的・学問的・定量的手法を応用する分野である。ソフトウェア開発工程と呼ばれる技法や手順を含み、ソフトウェアの信頼性や保守性の向上を目的とする。具体的には、高度かつ安全なコンピュータのソフトウェアを短期間で設計するための研究などを行う。・・」

まだ初心者の私は、あらためて、なるほどと思いました。

ソフトウェア開発の失敗?!

さて、突然ですが、皆さんのチームでソフトウェア開発、うまく進んでいますか?

海外の調査結果では、ITプロジェクトの30~70%が失敗しているそうです。30か70かでは数字があまりに違いすぎますが、それだけ失敗要因が多く潜んでいるということなのでしょう。要因の一部を挙げてみると:

  • 低コスト、短納期で開発しなければならない
  • 現場での失敗が管理できていない
  • 開発の見積もり、展望が甘い
  • ユーザが不条理な要求をしてくる・・・

それでも、他社との競争に勝ち残っていくためには、品質の良い製品を速く開発しなければなりません。限られた資源、時間で納期を守って製品を開発するためには、やはりうまい仕掛けが必要だと思うのです

ソフトウェア開発チームのための開発ツール

ciklone(サイクロン)はソフトウェアの不具合を管理するバグ管理システムで、ソフトウェア開発プラットフォームとして次の機能を提供しています。

バグ管理デスマーチ

  • バグ管理:プログラミング、変更・構成管理、テストの効率化
  • タスク管理:タスクのステータスを管理し、進捗をグラフィカルに表示
  • コミュニケーション:セキュアな環境で開発チームが情報共有
  • バージョン管理:成果物のソースコードを管理

今回は簡単なご紹介しかできませんでしたが、cikloneを使うと、関係者によるプロジェクトの全ての共有、最終成果物の共有ができるようになります。また、バグ管理をすると同時に、効果的なソフトウェアテストとバグ再発防止対策が実現でき、ソフトウェア開発上で重要なコミュニケーションの活性化が図れるのです。

「デスマーチ」を避けるための仕掛けとして是非cikloneを御検討下さい。

「IP接続制限」セキュリティ機能強化 リリース

Ciklone(サイクロン)」にセキュリティ強化機能が追加されました。

IP接続制限

IP接続制限

セキュリティ強化のご要望に対応するため、IP接続制限機能が利用可能になりました。
IP接続制限とは、アクセスできる場所をIPアドレスで制限することが出来ます。これにより、本社と開発拠点、特定の許可された接続先のみをCikloneにアクセスすることができます。

Ciklone(サイクロン)のセキュリティについてさらにくわしく知りたい場合はこちらをご確認ください。

スマート検索機能リリース

Ciklone(サイクロン)」に新しい機能がリリースされました。
プロジェクト内のすべての文書を全文検索できるようになりました。これまでより「高速に、簡単に」検索がご利用頂けます。

Ciklone(サイクロン)の全文検索機能である「スマート検索」とはインクリメンタルサーチと全文検索が可能な検索システムです。

動作イメージは動画をご覧下さい。

プロフェッショナルのためのASP/SaaS版バグ管理システム「Ciklone(サイクロン)」リリース

株式会社オープングルーヴは、エンタープライズ系エンジニアと組込みソフトウェアエンジニアのための不具合対策・品質改善を実現する、プロフェッショナルのためのASP/SaaS版バグ管理システム・構成管理システム「Ciklone(サイクロン)」をリリースしました。ソフトウェア開発の現場にとってソフトウェアの品質を高め、デスマーチを避けることは、これからのソフトウェア開発に必須です。

経済産業省が毎年実施している、「組込みソフトウェア産業実態調査」によると、今後ソフトウェアがすべての産業の競争力の源泉となり、ソフトウェア開発、利用の効率性向上が鍵となると予測されています。しかし、製品出荷後の不具合の原因としてソフトウェアの不具合が約4割というデータが示されています。
ソフトウェア開発ベンダーとして、ソフトウェア開発の開発ツールに必要な「バグ管理システム」とプログラム等の「バージョン管理システム」がソフトウェアの不具合対策・信頼性の高い製品開発に必須です。Ciklone(サイクロン)が実現できることは、

【プロジェクト管理者】

  • 管理するプロジェクトを俯瞰して、チームの状況、進捗を把握
  • プロジェクトの開発工程を簡単にトラッキング(追跡)
  • 複数の拠点に分散した開発チームや協力企業との開発プラットフォームとして利用
  • バグデータベースを構築することで、過去のプロジェクトや似たプロジェクトの課題点がデータベース化されナレッジとして活用
  • SSL暗号化によるセキュアなサービスて活用

【開発者/品質担当者】

  • バグ管理・タスク管理をチームで共有、常に最新の状態でチーム状況を把握
  • ソースコードやドキュメントのライブラリを一元管理し、バージョン管理が可能
  • バグの対応漏れ、対応忘れ、担当者不在、をゼロにする
  • Ciklone(サイクロン)開発ツールを採用することで、本来の開発作業に専念
  • 専任の担当者が必要なく、だれでも簡単に利用可能

Ciklone(サイクロン)はソフトウェア開発を専業にしているエンジニアの声を取り入れたソフトウェア開発に必須のツールです。Ciklone(サイクロン)が実現する、バグ管理システムとバージョン管理システムはチーム開発や品質管理を行うすべてのエンジニアが本来の製品開発に力を発揮するための開発プラットフォームです。だれでも、すぐに、無料で試用することが出来ます。ウェブサイトよりご登録ください。

アカウントの登録