[book][bts] 組込みソフトウェア開発における品質向上の勧め(バグ管理手法)本の紹介

 

バグ管理のやり方や運用ルールは開発チームや会社によっていろいろな方法があります。
専用のバグ管理システムを利用したり、表計算ソフトを利用したり、ワープロで作成した紙もあるかもしれません。

バグ管理の大きな目的は「バグを見つけたら速やかに、かつ確実に正しく修正し、その再発を防ぐこと」です。そのために必要な考え方を体系立てて説明している無料の書籍をご紹介します。

 

IPA(情報処理推進機構):組込みソフトウェア開発における品質向上の勧め[バグ管理手法編]
PDF版のダウンロードはこちら
(書籍で欲しい場合は Amazon.co.jp で購入することができます。)

 

tracpath を利用している企業へのヒアリングで

  • 業務アプリケーションの受託開発
  • 組込みシステムの開発
  • クラウドサービス・ASPサービスの開発
  • コンシューマ向けゲーム・ソーシャルゲーム開発
  • スマートフォン・モバイル開発

多くのソフトウェア開発に携わる方に利用頂いております。
バグ管理方法や tracpath の使い方についてヒアリングし、多くの人がバグ管理のルール決めとバグ管理のプロセス(ワークフロー)を自分たちにあったやり方にしなければうまくいかない。と言われます。

これは、どのようなツールを使うのか、オープンソースの無料ソフトウェアを利用するのか、商用サービスを購入するのかは重要ではないことを言っています。また、ワークフローは極力シンプルにする必要がある。とも言われます。

ソフトウェア開発に携わるすべての開発者に言えることですが、バグ管理の目的や管理プロセスを理解し、自分たちのチームに最適な方式(運用ルール)を決めることがとても重要になります。

IPAの組込みソフトウェア開発における品質向上の勧め[バグ管理手法編]はバグ管理やプロセスの標準的な方法を体系立てて説明しています。

組込みソフトウェア開発向けだけではなく、他多くのソフトウェア開発の現場で役立つ情報だと思います。

PDF版は無料で読むことができますのでぜひ皆様の現場で活用されることをオススメします。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です